皆さん、こんにちは。
シーズン7では『WWE SuperCard』に様々な追加要素が登場します。シーズン7は11月19日(木)にリリースされます。
『WWE SuperCard』シーズン7の主な特徴は以下のとおりです:
- スタイルとテクニック – シーズン7ではすべてのカードにスタイルという属性が加わりました。現実のスーパースターたちがリング上で見せる姿にもとづいたこの新しい属性を作戦に加え、どんなデッキ構成にするか戦略的に考えましょう。シーズン7の全カードに登場します。各スタイルの属性に応じてテクニックにアクセスできます。これはマッチアップに大きな影響を与える強力なアドバンテージを得られます。
- スーパームーブ – モードを問わず、個性的なアニメーションが表示される必殺技を創り上げて自在に繰り出すことができます。これを使えば手強い相手に対して優位に立つことも可能です。
- 新たなカードの階級 – 3つの新階級と、200種類の新カードが加わります。
- すべてのゲームモード – ドラフトボードへのアクセスが一元化され、好きなモードを好きな時にプレイできます。注目のモードにはボーナス報酬が用意され、プレイヤーの競争心をかき立てます。
- デザインの刷新 – デザインを全面的にリニューアル。ほぼすべてのメニューのデザインが、洗練されてスタイリッシュなものになっています。モーション・グラフィックは重要な情報はが強調されるよう工夫されており、より一層の興奮とわかりやすさを実現します。
- コレクション – 幅広く様々なコレクションをすべて集めることで、報酬を獲得できます。期間限定イベントでは、新たなコレクションが定期的に登場します。
- 新イベント「Wargames」 – 近日登場の、まったく新しい種類のイベント。複数のリングの覇権をめぐってバトルを繰り広げます。リングを守り抜くとポイントが手に入ります。
詳細は以下をご覧ください!
ラダー報酬と実績
『SuperCard』シーズン7の最大の目玉となる機能は実績とラダーシステムです。これによって、あらゆるプレイヤーが、より簡単で公平な目標に挑戦して、より良い報酬を得られるようになります。いずれもシーズンに基づくシステムとなり、過去数年間にプレイされた試合ではなく、シーズン7の期間中にプレイされた試合のみが取り上げられます。また、実績にも同様の変更が行われ、シーズン7だけのためにさらなる実績が追加されます。
メモ:
- シーズン7より、現存のラダーと実績はリセットされます。そのため、11月19日(木)にリセットされる前に現在のラダーをすべて完了して報酬を受け取る必要がありますのでご注意ください。なくなってしまう前に使い切りましょう!
- また、ラダー報酬と実績には、取得可能な残り時間を示すカウントダウンが表示されます。
- プレイした合計試合数はプレイヤープロフィールで確認可能です。
スタイルとテクニック
スタイルとテクニックはシーズン7で追加されるカードの新しい属性です。これらの属性はカードを強化して価値を高めるだけでなく、スーパースターをグループ別に分類するものでもあります。アライメントと同様に、スタイルとテクニックには各スーパースターのリング上でのキャラクターが反映されます。
リリース時には、「グラップラー」、「ブロウラー」、「ストライカー」、「ハイフライヤー」、「オレーター」の5種類のスタイルが利用可能になります。テクニックはスーパースターが試合中に発動できる新しいパワーで、各スーパースターのスタイルに応じて変化します。シーズン7配信時には、「チェーン」、「オーバーラン」、「アシスト」、「リバーサル」、「インスパイア」、「ディフェンダー」の6種類が利用可能です。スーパースターのスタイルとテクニックが判別しやすいように、シグネチャーの上に新しいバッジが表示されます。
詳細は以下のとおりです。
テクニック
チェーン - カード勝利後に発動し、次のマッチアップの評価時にあなたのカードにボーナスを引き継ぎます
オーバーラン - カード勝利後に発動し、次のマッチアップの評価時にあなたのカードにオーバーダメージを引き継ぎます
アシスト - マッチアップ前に発動し、デッキ内のランダムなカードからアシストカードを呼び出し、次のマッチアップの評価時にアシストカードのステータスの一定割合を付与します
リバーサル - 敗北後に発動し、強制的に別のマッチアップタイプを呼び出します
インスパイア - カード勝利後に発動し、次のマッチアップでプレイヤーのカードにボーナスを引き継ぎます
ディフェンダー - カード勝利後に発動し、次のマッチアップであなたのカードが受けるダメージを一定割合軽減します
スタイル別のテクニック
グラップラー - チェーン、アシスト、リバーサル、インスパイア
ブロウラー - チェーン、オーバーラン、リバーサル、ディフェンダー
ストライカー - チェーン、オーバーラン、アシスト、ディフェンダー
ハイフライヤー - オーバーラン、アシスト、リバーサル、インスパイア
オレーター - アシスト、リバーサル、インスパイア、ディフェンダー
メモ:
- これらはS7階級以上のカードでのみ出現します。スタイルは「改良」画面に表示されていて、これによって利用可能なテクニックが決まります。
- スタイルによってテクニックが決まりますが、入手時に異なるものになる可能性があります(「装備」など)。
- テクニックは「改良」画面に表示されていて、より多くのマッチをプレイするだけで改良させられます。これらは100が上限です。
- 装備バフを再抽選できるのと同様に、テクニックも再抽選することが可能です。このアクションは装備のようにクレジットを必要としません。
- 異なるテクニックを持つ2つのカードをプロにした際は、どちらをプロにするかを選択できます。
- テクニックは以下を除く全モードで利用可能です:「Giants Unleashed」、「Team Roadblock」
スーパームーブ、他
「スーパームーブ」は時間とともにチャージされる新たな能力で、すべてのソロおよびチーム戦のモードで強力な対戦相手に挑む際に有利に戦えるようになります。これは勝利時や敗北時、そしてマッチでカードを使用するだけでもチャージされていきます。そのため、難易度が高い「Last Man Standing」でブーストが必要なら、「WILD」や「Money In The Bank」をプレイしてスーパームーブのメーターをためてから、「Last Man Standing」に戻ってくることも可能です。
ただし、モードごとにスーパームーブのルールが異なっており、1回のスーパームーブで使用可能なカードの枚数が異なります。基本的には、使用後に引くカード1枚か2枚となります。
- コレクション - 「コレクション」は本作をくまなくプレイするコレクター向けの新たな報酬獲得方法です。コレクションはテーマや階級に応じた最大6枚まで含まれるカードのセットであり、コレクションすることで受け取り可能な報酬が発動します。
- 新たなシーズンラダー - 実績とシーズンラダーはシーズン7開始時に更新されます。そのため、再び簡単に獲得可能なものに挑戦できるようになります。
- さらに便利なドラフトボード - すべてのモードやイベントでマッチが終了するごとにドラフトボードが表示され、そこであらゆるモード(「King Of The Ring」を除く)で、マッチ終了後にカードを入手できるようになります。
- オートプレイ - 本作の多くのモードは、スマートフォンの画面を少し離れているだけで、アプリがタイムアウトしていましたが、この問題を修正しました。
- ポートレートカード - 私たちは長い間、アルティメットカードを使用してきました。シーズン7より、ポートレートカードがクールな画像をお届けする役割を担うことになります。
- 他にもサプライズはたくさんあります。
カードのシェイクアップとステータス数値の省略
シーズン7では、カードステータスの表示方法が調整されて、さらにストアにも変更が行われます。
新たなカード階級が登場したことで、他の階級はレガシーに入ります。
レガシーに入る階級は以下のとおりです。
- ビースト
- モンスター
- タイタン
- WrestleMania 34
- ゴリアス
- SummerSlam 18
また、カードのステータスの数値が6桁以上の場合は省略されて読みやすくなります。例えば、「110,124 POW」は「110.1K」と省略されます。999,999を超えるカードは1,000,000と小数点以下2桁に省略されます。もちろん、ステータスが変化する訳ではなく、カードのパワーが低下することはありませんのでご安心ください。
スーパーストア
ゲーム内ストアに大きな変更が行われます。シーズン7では「Team Battleground」、「PVP」、「Money In The Bank」のすべてのモードで機能するストアが統合されます。また全モードで使える統一通貨の「スーパーコイン」が登場します。
シーズン7が始まると、所有している契約、バトルポイント、リーグポイントが一定の変換率でスーパーコインに変換されてメールで受け取れます。
変換されても、これまでに集めたポイントや契約などの価値がなくなる訳ではありません。等価で公平な変換とするだけでなく、価値を高める所存です。
チームコネクター
「チームコネクター」はプレイヤーを見つけたり、他のプレイヤーに見つけてもらったりするために役立つメッセージボードで、「ソーシャル」画面やチャットからアクセスできます。
- チームを探しているなら、どの階級のチームを探しているのかを指定して「プレイヤーを探し中」タブに投稿できます。誰かがあなたの投稿をクリックすると、あなたのプレイヤープロフィールが表示されて、そこからあなたを招待できます。
- 自分のチームに参加するプレイヤーを募集しているなら、「チームを探し中」タブに投稿しましょう。誰かがあなたの投稿をクリックすると、あなたのチーム情報が表示されます。
- あなたのチームタイプが「オープン」なら、そのプレイヤーはあなたのチームに参加可能です(あなたが設定した最低階級の要件を満たしている場合のみ)。
- あなたのチームが「プライベート」なら、そのプレイヤーはあなたに招待依頼のメッセージを送ることができます。
- 投稿や編集を行えるのはチームのオーナーまたはジェネラルのみです。
- すべての投稿は24時間が経過すると自動的に削除されます。
- 自分の投稿はいつでも編集と削除を行えます。
全「PVP」モードが利用可能に
- その週のリーグの期間中にいつでもすべての「PVP」モードをプレイ可能です。バウト、ランキング、モメンタムスロット、モメンタムポイント、リーグ、ランクは全モードで共有されます。
- これまでどおり、各PVPモードごとに別々にデッキを管理可能です。