パッチノート: 2021年2月26日

BY 2K Alicia

PUBLISHED:

UPDATED:

[新要素]

ゲームモード「蛮族の部族」

蛮族の種類と戦略がいっそう多彩になる新しいゲームモードです。このゲームモードでは、通常の蛮族に代わってさまざまな部族が登場します。各部族は好む地形や戦い方がそれぞれ異なります。また、蛮族と平和的に交渉することも可能となっており、戦略の幅が一段と広がります。

 

どの部族も都市国家へと移動できます。野営地が一定期間存続するか、プレイヤー側のアクションにより十分なブーストを得ることで、新たな都市国家へと変化します。 

新しい部族

このモードには7種類の蛮族の部族が登場します。蛮族の種類によって保有ユニットの構成に違いがあり、登場するマップの条件もそれぞれ異なります。通常のユニットだけでなく、部族は設定で選択されていないさまざまな文明の固有ユニットを我が物として使うことができます。

  •       平地部族 – 周囲に森や丘陵のない開けた土地に好んで前哨地を築きます。彼らは攻撃のための近接戦闘ユニットと防衛のための長距離戦闘ユニットをバランスよく組み合わせることを好みます。
  •       森林部族 – 森や熱帯雨林、その隣接タイルに好んで前哨地を築きます。彼らは近接戦闘ユニットより多数の長距離戦闘ユニットを攻防両面に用いることを好みます。
  •       丘陵部族 – 丘のある開けた地形に好んで前哨地を築きます。彼らは近接戦闘ユニットを特に好み、長距離戦闘ユニットはほとんど用いません。
  •       放浪部族 – 近隣の馬資源を必要とし、森から遠い、開けた平地に好んで前哨地を築きます。彼らはできるだけ多くの騎乗ユニットを保有し、軽騎兵と重騎兵を攻防両面に使用することを好みます。
  •       戦車部族 – 近隣の馬資源を必要とし、砂漠に好んで前哨地を築きます。彼らはあらゆる用途に機動力のある乗り物と軽騎兵を好んで用い、長距離戦闘ユニットを使うことは滅多にありません。
  •       密林部族 – 近隣の象牙資源を必要とし、熱帯雨林に好んで前哨地を築きます。彼らは軽騎兵と重騎兵を組み合わせ、歩兵ユニットや長距離戦闘ユニットに支援させることを好みます。
  •       航海部族 - 必ず海岸に前哨地を築きます。前哨地の守りには対騎兵陸上ユニットを用いますが、それ以外の偵察や攻撃には近接戦闘海洋ユニットと長距離戦闘海洋ユニットのみを用います。

新たなユニットコマンド

蛮族の前哨地に戦闘ユニットを進入させても、自動的に前哨地を破壊するわけではありません。2つの新しいユニットコマンドを選択して、その部族への対処を決めることができます。

  •       部族の粉砕 – 部族が完全に滅ぼされ、粉砕を実行したユニットが大量の経験値を獲得します。
  •       部族の襲撃 – ゴールドが手に入り、都市国家への移動に遅れが生じますが、前哨地は破壊されません。襲撃後、すぐに同じ部族を襲撃することはできません。襲撃された部族は報復として同じターンに防衛ユニットを生み出します。

新たなプレイヤーコマンド

プレイヤーは部族に対して平和的、外交的な行動を取ることができます。こうしたアクションを実行する場合は、前哨地にひるがえっている地図の旗をクリックします。

  •       部族の雇用 – ゴールドを消費して部族が現在育成できる中で最も強力な軍事ユニットを恒久的に購入します。部族は、都市国家への移動に近づきます。
  •       部族への身代金の支払 – ゴールドを消費して、部族に捕らえられた非軍事ユニットを取り戻します。身代金を受け取ってユニットを解放した部族は、都市国家への移動が遠のきます。
  •       部族の買収 – ゴールドを消費して、ユニットを領土から追い出し、一定期間、自文明の都市を狙わないようにさせます。部族は、都市国家への移動に近づきます。
  •       部族の扇動 – ゴールドを消費して、他文明の都市を襲撃するよう部族をそそのかします。部族は、都市国家への移動が遠のきます。

 

文明選択プール

  •   「文明選択プール」とは、シングルおよびマルチプレイヤーゲームにおいて指導者のカスタムプールを2つ作成できるようになる新たなオプションです。これにより、プレイヤーは他のプレイヤーやAIが選択できる指導者のリストを作成できるようになります。例えば、オンラインゲーム用にフレンドが使える指導者のグループと、AIに使用させる指導者のグループを別に作成したい場合があるかと思います。このプールを使用しても、一定のランダム性は保たれます。今までに対戦したことがない指導者のリストを作ったり、穏健派の指導者のリストで平和的にゲームを進めたり、軍国主義者を集めて大乱闘を起こしたりしてみましょう。

 

[調整/改良]

全般的な修正

  •       [マヤ&大コロンビアパック] バシリコイ・パイデスの兵舎に置き換わる建造物が、ラホールのニハングの戦闘力を正常に増加させていない問題を修正しました。
  •       [メインゲーム、文明の興亡] リャネロ [マヤ&大コロンビアパック] とオロモ騎兵隊 [エチオピアパック] の訓練に戦略資源が不要となりました。
  •       [嵐の訪れ] 大地の女神が、アピールが「最高」のタイルに信仰力+1を付与するようになりました。
  •       ユニットアクション「沿岸襲撃」が、支援ユニットがいる沿岸タイルを正常に襲撃しない問題を修正しました。
  •       20の文明と24の都市国家を保有するゲームが自由都市のプレイヤーがいない状態で開始し、忠誠心の低下による反乱が起こらなかった問題を修正しました。

 

自然遺産の修正

  • ドーバーの崖がゴールド+3、文化力+3、食料+2を付与
  • クレーターレイクが信仰力+5を付与する(以前は+4)
  • リースフィヨルドが隣接するタイルに生産力+1を付与
  • ジャイアンツ・コーズウェーが隣接するタイルに文化力+1を付与
  • キャンパスがグレートバリアリーフから大規模な隣接ボーナスを獲得
  • [マヤ&大コロンビアパック] パイティティから劇場広場と商業ハブの大規模な隣接ボーナスを削除

 

政府の修正

  • 独裁政治政策スロット - 軍事+1、経済+1、外交+1、ワイルドカード+1
  • 寡頭制政策スロット - 軍事+2、経済+1、外交+0、ワイルドカード+1
  • 君主制政策スロット - 軍事+2、経済+1、外交+1、ワイルドカード+2
  • 商業共和制政策スロット - 軍事+1、経済+2、外交+2、ワイルドカード+1
  • [嵐の訪れ] 君主制が住宅のほかに、ルネサンス時代の防壁1つにつき外交的支持+2を付与

 

建造物の修正

  • アリーナとトラクトリが快適性+2を付与
  • [文明の興亡、嵐の訪れ] フェリス式観覧車が快適性+2を付与
  • [文明の興亡、嵐の訪れ] 謁見の間が快適性+2、住宅+4を付与
  • [文明の興亡、嵐の訪れ] トロント(「文明の興亡」)とメキシコシティ(「嵐の訪れ」)にウォーターパークを追加

 

レッドデス

  •   資源、開始地点、気温などの機能性をもたないマップ設定は「レッドデス」に適用されないため、設定メニューから削除しました。

エチオピアパック

  •       「秘密結社」モードで大商人が建造した銀行が黄金の宝物庫に置きかえられていると、建造物の追加の傑作スロットが消えてしまう問題を修正しました。

ビザンティン&ガリアパック

  •   本来は非専門区域にのみ適用されるべき黄金時代の政策「文化産業」が、専門区域に生産力+25%を付与してしまう問題を修正しました。

 

海賊

  •       同じターンに何度も酒場を訪れることができてしまう問題を修正しました。
  •       「都市略奪」と「酒場を訪れる」のツールチップの閲覧時に都市の旗のツールチップが誤ったテキストを表示してしまう問題を修正しました。

 

ベトナム&フビライ・ハンパック

  •       [バビロンパック] プレイヤーが単一の資源を独占してしまう状況を防ぐため、英雄の能力「マウイの発明」がすでに出現しているランダムな資源しか発生させないように修正しました。
  •       大企業の創設時に失敗のメッセージが誤って表示されてしまう問題を修正しました。
  •       フビライ・ハンのアジェンダが軍事力にマイナスの修正を適用していなかった問題を修正しました。
  •         プレイヤーが他のプレイヤーから大企業を盗もうとするとクラッシュすることがあった問題を修正しました。

 

[Multiplayer]

  •   マルチプレイヤーモードで人間の敵がプレイヤーに対して外交的手段をとった場合、「はい、要求を止めます。」の返事が無効となります。
  •       マッチメイキングを改善しました。

 

[AI]

  •       AIが航空ユニットを作成する際により大きなバイアスが加わるようになりました。
  •       AIが航空ユニットに対してより良い陣形を使用するようになります。
  •       AIがより多くの航空機を待機させるようになります。
  •       AIが航空機に対してより効果的に対空兵器を使用するようになります。
  •       AIが航空ユニットの作成に戦略資源を必要とする取引に対してより高い価値を見出すようになります。
  •       AIが航空ユニットに関連する戦略資源に対して取引しやすくなります。
  •       AIが文化競争により参加したがるようになります。
  •       宇宙船基地を建造しすぎることに対するバイアスを強化しました。
  •       AIが所有していない資源を継続的に必要とするユニットを作成しなくなります。
  •       価値が低いアイテムに対して、AIがターン毎のゴールドを仕様より多く提供してしまう問題を修正しました。

 

[UI]

  •       文明のデータがゲームから削除されると、CO2レベルの世界の影響のグラフからも削除されてしまう問題を修正しました。
  •       ワールドトラッカーのユニットリストから「休眠」のアイコンが消失していた問題を修正しました。
  •       様々なテキストを更新しました。

[コンソール]

[すべて]

  •   マルチプレイヤーにおいて、他のプレイヤーが都市を建設する前にプレイヤーが敗北してしまうと、敗北画面のボタンが機能しなくなる問題を修正しました。
  •   世界の資源レポートの画面に表示されていた木の枠を修正しました。
  •   偉人メニューの上に通知メニューが重なって表示されてしまう問題を修正しました。
  •   ゴールドを消費してアイテムを購入のツールチップに余分な記号が表示されてしまう問題を修正しました。
  •   「涅槃への道」の「ゲーム作成」メニューの中国で、道教のアイコンがモンゴルのアイコンとして表示されてしまう問題を修正しました。
  •   マルチプレイヤーで同期ずれした後にクラッシュが発生してしまう問題を修正しました。
  •   ゲーム後半におけるゲームプレイの進行中にクラッシュが発生してしまう問題を修正しました。
  •   シングルプレイの「ゲーム作成」メニューで都市国家の数を設定している際に、メッセージプロンプトが表示されない問題を修正しました。
  •   「英雄と偉人」メニューの英雄タブに偉人のツールチップが表示されてしまう問題を修正しました。
  •   起動後にゲームを開始すると、一時的なハングアップが発生してしまう問題を修正しました。

 

[PS4 XB1]

  •   「文明の興亡」のルールセットでのプレイ中に余分な軍旗が表示されてしまう問題を修正しました。

 

[SWITCH PS4]

  •   「ゲームを作成」メニューで「ゲーム乱数種」と「マップの乱数種」のテキストが重なって表示されてしまう問題を修正しました。

 

[SWITCH]

  •   ジョイコンを接続していないと右トレイの拡大ボタンが表示されない問題を修正しました。
  •   ツールチップ切り替え時に都市の推奨のツールチップが表示されない問題を修正しました。

 

[XB1]

  •   フレンドのゲームに参加した後にマルチプレイヤーゲームをロードしようとすると、クラッシュが発生してしまう問題を修正しました。